
天の川さんが子ども食堂にお米300㌔寄付 きょうから個展も
メテオールカラー代表で水彩画家の天の川智子さんが22日、自身のアート展でのカレンダー売り上げを市社会福祉協議会を通じて子ども食堂への寄付を行った。
メテオールカラー代表で水彩画家の天の川智子さんが22日、自身のアート展でのカレンダー売り上げを市社会福祉協議会を通じて子ども食堂への寄付を行った。
12月中旬予定の操業を前に宮古製糖伊良部工場は22日、宮古労働基準監督署から労働基準監督官の大久保優駿さんを招き、陸上貨物運送事業における労働災害についてサトウキビ積込期での安全講話が行われた。
宮古総合実業高校食と環境科の環境クリエイトコースの3年生の生徒たち3人は21日、市公設市場を訪れ、市から依頼を受け製作したガーデンテーブル4台を贈呈した。
東京オリンピックの重量挙げで金メダルを獲得するなど活躍し、現在は東京国際大学ウエイトリフティング部監督の三宅義信さんが20日に市役所を訪れた。
こども食堂に食材を贈るなど社会貢献事業を行う「食べものに感謝」代表理事のこくぼえみさんが21日、市老人福祉センター内ホールで市社会福祉協議会(野原勝会長)にアウターウエアと帽子を寄贈した。
市内のダンススタジオSaoriDanceSchoolが主催する「宮古島秋祭り@JTAドーム」が25と26日の2日間開かれる。祭りではスーパーボールすくいといった定番ゲームのほか…
2023年度宮古地区海上防災対策協議会の定例会が21日、平良港ターミナルビル2階大ホールで行われた。
宮古地区医師会(竹井太会長)主催の地域医療対策事業「災害福祉講演会」が20日、市役所2階大ホールで行われた。
2023年平良港保安総合訓練(主催・同港保安対策協議会)が20日、漲水地区クルーズ岸壁で実施された。
【那覇支局】県ハンセン病問題解決推進協議会が20日、那覇市の八汐荘で開かれ、施策の取り組み状況などが報告され、回復者と国、県の担当者が意見交換した。宮古からも宮古退所者の会代表の知念正勝さんやハンセン病と人権市民ネットワーク宮古の亀濱玲子共同代表が参加し、意見を交わした。