
難破船と島民描いた絵本作成 オランダ大使が知事表敬 きょう多良間村で...
【那覇支局】1857年、多良間島の高田海岸沖でオランダ商船「ヴァン・ボッセ号」が難破し乗組員が島民に救助された話を基にした絵本を、オランダ文化遺産庁がこのほど作成した。
【那覇支局】1857年、多良間島の高田海岸沖でオランダ商船「ヴァン・ボッセ号」が難破し乗組員が島民に救助された話を基にした絵本を、オランダ文化遺産庁がこのほど作成した。
宮古青年会議所(JC)の2021年理事長を務めた、ぐしけん印刷専務の具志堅貴昭氏が24年の日本JC沖縄地区担当常任理事と第53代沖縄地区協議会会長に就任することを祝う就任激励会が11月30日夜、市内下里のホテルで開かれた。
宮古島警察署(喜屋武一郎署長)は1日、同署駐車場で冬制服への衣替えに伴う点検を行った。
きょう2日の午前10時から「島の魅力がいっぱいわくわくどきどき!」をテーマに2日間にわたり第46回宮古の産業まつり(主催・同実行委員会)が市役所駐車場の市民広場周辺や1階ロビーで行われる。
3日午前9時に奥武山公園をスタートする第37回NAHAマラソンの受付がきょう2日、午前10時から午後8時まで県立武道館アリーナ棟で行われる。
【那覇支局】琉球先住民族まぶいぐみぬ会と琉球先住民族の権利保障・回復を求める有志のメンバーは28日、県庁で会見を開き…
【那覇支局】九電工(本社・福岡市、石橋和幸社長)は30日、ポータブル電源5台を県へ寄贈した。
【那覇支局】県統計課は30日、11月1日時点の推計人口を発表し、宮古島市は5万3097人、多良間村は1039人だった。
【那覇支局】県統計課は30日、9月の家計調査を発表した。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり19万9667円となり、前年同月比で名目は7・3%、実質は2・9%増加した。
2023年度「人権の花運動」植え付け式(宮古島市主催)が1日午前10時半から、南小学校(天久康校長)で児童499人が参加して行われた。