願い込め「マンゴーで笑顔」 大野果樹園 子どもの居場所5カ所に寄贈
マンゴー農園などを営む平良東仲宗根の大野果樹園はこのほど、市内の「子どもの居場所」5カ所にアーウィンマンゴー25㌔を寄贈する。
マンゴー農園などを営む平良東仲宗根の大野果樹園はこのほど、市内の「子どもの居場所」5カ所にアーウィンマンゴー25㌔を寄贈する。
【那覇支局】官民一体となって県のキャッシュレス納付を推進するために、県や国税事務所、県内金融機関はこのほど、県庁で「うちなーまるごとキャッシュレス納付共同宣言式」を開催した。
西原地区公民館で12日、市民を対象とした「シニア向け簡単リズムダンス講座」が開催された。
平良西里の琉球COLLECTION叶(萬屋叶子代表)は13日、「宮古島 夏の染織展」Miyako lsland’s Dyeing and Weaving Exhibitionを開催している。
偏見や差別のない社会を目指し、ハンセン病に関する正しい知識を普及するためのパネル展が13日、市役所1階ロビーと未来創造センター(市立図書館)で始まった。
就職希望者対象業界研究会(ライセンスアカデミー主催)が13日、市未来創造センターで開催された。
宮古島美ら海連絡協議会(渡真利将博代表理事)は12日、宮古島漁業協同組合2階会議室で2024年第1回美ら海抽選会を行い、宮古島産マンゴーをプレゼントする80人を決定した。
市健康増進課は11日、保健センターで高血圧予防のための食育教室を行った。
市立図書館で9日、「図書館シネマ『対馬丸さようなら沖縄』」を開き、計43人の市民が鑑賞に訪れた。
市生涯学習振興課は12日、市歴史文化資料館(旧砂川中学校)2階展示室で2024年度第2回地域の特色ある埋蔵文化財公開活用事業企画展「失われた学び舎~児童・生徒と戦争」を開始した。