協議会設立の総会開く JAおきなわなど 和牛共進会で上位狙う
【那覇支局】5年に一度開催され、「和牛のオリンピック」ともいわれる「全国和牛能力共進会」(全共)が2027年8月に北海道で実施されることを受けて、JAおきなわなどは5日、那覇市のJA会館で第13回全国和牛能力共進会沖縄県協議会(伊保俊彦会長)の設立総会を開いた。
【那覇支局】5年に一度開催され、「和牛のオリンピック」ともいわれる「全国和牛能力共進会」(全共)が2027年8月に北海道で実施されることを受けて、JAおきなわなどは5日、那覇市のJA会館で第13回全国和牛能力共進会沖縄県協議会(伊保俊彦会長)の設立総会を開いた。
宮古島市は、新婚世帯を対象に住居取得費用、住居賃借費用、リフォーム費用、引越費用の補助を行っている。
県教育庁義務教育課は先月19日から今月14日まで教育事務所など県内各会場で教科書展示会を実施。
坂本哲志農林水産大臣が6日に来島し、農事組合法人「豊農産」(辺土名忠志代表)のサトウキビ生産ほ場、S&Kみやこ島(瀧澤篤代表)が指定管理している宮古島市資源リサイクルセンターなどを視察した。
市立図書館(奥平知恵美館長)は6日、おはなしのへやで「たなばたおはなし会」を行った。
きょう7日は、彦星と織姫が年に1度、天の川を渡って出会うと言い伝えられる年中行事「七夕」。
宮古更生保護女性会(新城美津枝会長)の「青少年に母の愛を~第38回チャリティショー~」が6日、マティダ市民劇場で行われた。
市教育委員会(大城裕子教育長)が主催する学校教諭を対象にした2024年度薬物乱用防止研修会が5日、市役所で開催された。
宮古島市健康増進課では熱中症対策について広く呼び掛けている。
市社会福祉協議会は5日、平良老人福祉センターで地域福祉課による当事者団体およびボランティア団体への助成金交付式を行った。