山鹿から島の子どもたちへ 立山農産が新米300㌔ 「あまくてふわふわ」
熊本県山鹿市の農事組合法人立山農産(立山和宏代表理事)は13日、宮古島市の学校給食で子どもたちに食べてほしいと特別栽培の新米約300㌔を寄贈した。
熊本県山鹿市の農事組合法人立山農産(立山和宏代表理事)は13日、宮古島市の学校給食で子どもたちに食べてほしいと特別栽培の新米約300㌔を寄贈した。
城辺地区民生委員児童委員協議会(砂川美枝子会長)は11日、城辺社会福祉センターで、城辺地区に住む一人暮らしの高齢者を対象とした激励会を開催した。
「しまさん(島産)にしましょう(島消)」をコンセプトに、島の地産地消を広げていくことを目的として活動しているしまさんフレンズが、「ま~つきふぁ~でぃ~しまごはん部」を13日に開催した。
岡山県津山市と宮古島市に所在するそれぞれの青年会議所(JC)は14日、市内久貝のホテルで姉妹JC締結60周年記念式典を開いた。
市情報政策課(古謝栄治課長)主催によるスマホ体験セミナー講座が12日に行われた。
市文化協会(饒平名和枝会長)は13日、未来創造センターで会見を開き、来年1月18日にマティダ市民劇場で開催される第19回宮古島市民総合文化祭・一般の部、芸術劇場「宮古を謳い舞う!」について発表した。
観光客の増加に伴い高まるレンタカー需要に応えるべく、業界が抱える課題解決と地域経済の活性化を目指すことを目的にアルスタレンタカーモール宮古島(上原翼代表)が13日、平良西里でオープンした。
北と久松の両小学校は11日、市社会福祉協議会に赤い羽根共同募金学童募金を寄贈した。
宮古島警察署(新垣健一郎署長)と宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)は13日、琉球銀行宮古支店前で年金支給日にちなんで特殊詐欺防止の呼びかけを行った。
宮古工業高校電気情報科3年の大谷一之介さんと2年の宮國叶羽馬さんは、11月23と24両日に開催されたジャパンマイコンカーラリー2025九州大会でそれぞれカメラクラスとベーシッククラスに出場し、好成績を収め、来年1月11日に岐阜県で開催される全国大会出場権を獲得した。