
社交界への貢献認められ 県社組合総会 三浦俊裕氏、理事長表彰
県社交飲食業生活衛生同組合(下地秀光理事長)はこのほど、那覇市松山の飲食店で2025年度第53回通常総会および功労者表彰式を開催した。
県社交飲食業生活衛生同組合(下地秀光理事長)はこのほど、那覇市松山の飲食店で2025年度第53回通常総会および功労者表彰式を開催した。
あいおいニッセイ同和損保の阪口進一沖縄支店長らは3日、宮古新報社を訪ね、8月に市と共同で開催される第9回エコドライブコンテストの周知と共に多くの参加を呼び掛けた。
陸上自衛隊宮古島駐屯地で3日、2025年度新隊員後期教育開始式が行われ、県内や鹿児島県などから集まった16人の隊員が、約3カ月にわたる専門教育課程のスタートを切った。
宮古島警察署(新垣健一郎署長)は3日、同署構内で交通安全や防犯の意識高揚と広報啓発の「七夕祈願作戦」を行った。
伊良部佐和田の黒浜御嶽で3日、「6月ニガイ」が行われた。
沖縄B.M.C(比嘉睦会長)主催の2025年度先島地区「料飲サービスセミナーとビバレッジ試飲商談会」が2日、平良久貝のホテルで開催された。
1日付で宮古ライオンズクラブの第64代会長に就任した大熊範彦さんらは3日、宮古新報社を訪れ、役員就任を報告し、2025年度活動計画や今後の協力を求めた。
宮古島市の一時預かり保育所「tetote」に3日、市の支援拡充事業の一環として嘉数登市長が視察に訪れ、施設利用者やスタッフとの座談会を通して多様な子育てニーズを聞き取った。
20日投開票の参院選に向け、宮古島市内に滞在するリゾートバイト従事者らにも投票権行使の機会がある。
2025年度第1回宮古地区人権啓発活動地域ネットワーク協議会会議が2日、那覇地方法務局宮古島支局で開かれた。