
多様性が尊重の社会に 野崎さん講師に 男女共同参画推進講演会
弁護士で沖縄弁護士会長を務める野崎聖子さんを講師に招いた2024年度「男女共同参画推進講演会」が15日、市働く女性の家で行われた。
弁護士で沖縄弁護士会長を務める野崎聖子さんを講師に招いた2024年度「男女共同参画推進講演会」が15日、市働く女性の家で行われた。
ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会は14日、宮古島市(嘉数登市長)に平良港の特定利用港湾の対応への抗議と要請を行った。
宮古空港保安委員会は14日、宮古空港1・2番スポットで、宮古島警察署の協力の下、不法侵入事案に対する緊急対処訓練を行った。
宮古島市地方港湾審議会は、14日に市役所で開いた審議会で市から諮問のあった平良港港湾計画の軽易な変更について審議し、荷役効率を向上させるために漲水地区の水深(7・5㍍)はそのままに岸壁130㍍を220㍍に変更することに同意した。
伊良部大橋開通10周年記念祭が5月4と5の両日、伊良部公民館周辺や佐良浜漁港などで開催される。
島内での廃建築資材処理に悩む中、平良松原の大進興業(大浦大介社長)の資材置き場で13日、最新式の構造基準適合型焼却炉の試験運転が行われた。
4月のオープンを目指して準備が進められている「おもちゃ図書館」へ県労働金庫宮古支店は13日、運営主体となる市社会福祉協議会の平良支所(平良老人福祉センター)を訪ね、おもちゃや絵本を贈呈した。
みやこ福祉会のみやこ学園など利用者らが学んだジロー三味線教室の「2024年度講座」が12日に修了式を迎えた。
市教育委員会は13日、市役所で臨時会を開き、提案された11議案と2報告について審議し、全会一致で原案通り承認した。
宮古森林組合は13日から15日にかけて、宮古森林組合1階で道路ボランティア団体に対し花苗や用具などの配布を行っている。