亀浜さん優勝 ろうきんGG男子の部
9月18日に多目的前福運動場の子どもの広場で実施された宮古地区ろうきん友の会のグラウンドゴルフ9月の月例会は4ラウンドのハンディ制で行われ、男子の部は亀浜敏郎さん、女子の部は下地吉子さんが優勝した。
9月18日に多目的前福運動場の子どもの広場で実施された宮古地区ろうきん友の会のグラウンドゴルフ9月の月例会は4ラウンドのハンディ制で行われ、男子の部は亀浜敏郎さん、女子の部は下地吉子さんが優勝した。
久松五勇士会(粟国恒広会長)メンバーと来島中の海上自衛隊掃海艇「くろしま」に従事する隊員らは2日、久松五勇士の清掃活動を行った。
宮古島市は今月16日、真謝漁港と高野漁港の中間あたりに位置する平良福山神崎ビーチ付近のクバス浜で、計18発の不発弾の爆破処理を行う。
宮古島観光協会青年部(西村貴宏部長)は2日、下地上地の同協会で「海族まつりフィナーレ2025~海の大感謝祭~」に関する会見を開いた。
嘉数登市長は2日、市役所庁議室で定例記者会見を開き、市制施行20周年を記念した「広報みやこじま特別号」を発行したと発表した。
旧伊良部高校跡地で学校法人中央国際学園が運営する「沖縄中央高等学校」の開校記念式典が1日午後に行われた。
宮古島市(嘉数登市長)は10月1日に平良市、城辺町、下地町、上野村、伊良部町が合併して20年を迎えた。
パイナガマ美化倶楽部(仲田憲仁代表)は9月28日、パイナガマビーチで「サンセットフリーマーケット」を開催した。
市制施行20周年を記念し4と5の両日、JTAドーム宮古島で開かれる「みやこじま市民フェスティバル」の一環として屋外のみーや広場で「みやこじまキッチン」が開かれる。
「みやこ下地島空港ターミナル」の累計旅客数が9月19日、開業から約6年半で200万人に到達した。1日、運営する下地島エアポートマネジメント(SAMCO)や市、宮古島観光協会の職員らが国内線到着棟出口で乗客に記念品を手渡し、来島を歓迎した。