
「夏休みに牛乳を」 県酪農団体がPR 消費拡大呼び掛け
【那覇支局】県酪農青年女性部連絡協議会の玉城盛作会長らは7月31日、県庁に照屋義実副知事を訪ね、県産牛乳消費拡大キャンペーン「給食のない夏休みは牛乳を飲もう」をPRし、県民に県産牛乳を飲んでほしいと呼び掛けた。
【那覇支局】県酪農青年女性部連絡協議会の玉城盛作会長らは7月31日、県庁に照屋義実副知事を訪ね、県産牛乳消費拡大キャンペーン「給食のない夏休みは牛乳を飲もう」をPRし、県民に県産牛乳を飲んでほしいと呼び掛けた。
JAL・JTAグループはこのほど、2024年6月の輸送実績(速報値)を発表した。
【那覇支局】県とポケモン(東京都、石原恒和社長)は1日、県の活性化に向け相互に連携、協力しながら協働事業に取り組むことを目的に連携協定を締結した。
【那覇支局】観光に顕著な功績のある個人や団体を表彰する2024年度県観光功労者表彰式が1日、那覇市のカフーナプラザ那覇オーパ前広場で開かれ、ホテルニュー丸勝会長の平良勝之氏(75)が表彰を受けた。
【那覇支局】県統計課は7月31日、7月1日時点の推計人口を発表し、宮古島市は5万3005人、多良間村は1007人で宮古圏域は5万4012人だった。
マナティー研究所と京都大学野生動物研究所の菊池夢美博士が企画・監修した自然体験ツアー「伊良部島の海で生きもの観察!ジュゴン調査ツアー」が7月27日に伊良部佐和田の浜で始まった。
2024年春の叙勲として旭日双光章地方自治功労章を受章した元宮古島市議の前里光恵(こうけい)さんが1日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね、受章報告を行った。
10月に予定している発表会「みゃーくぬあーぐ 踊ぬ肝心」の天久兄弟民謡研究所宮古島公演実行委員会(天久勝義実行委代表)は7月29日、市社会福祉協議会(野原勝会長)へチケットを寄贈した。
【那覇支局】県統計課は7月30日、5月の家計調査を発表した。2人以上の世帯の消費支出は1世帯当たり20万1534円となり、前年同月比で名目は11・4%、実質は14・7%それぞれ減少した。
きょうから8月。夏も真っ盛りで暑い日が続く。沖縄気象台によると、7月30日までの平良下里の平均気温は30・6度、同最高気温は33度を記録。