国定公園の指定目指す 市民説明会結果報告 八重干瀬・周辺地域を調査
「八重干瀬と宮古の自然環境を知る」と題した第2回市民説明会(宮古島市教育委員会生涯学習部主催)が18日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。
「八重干瀬と宮古の自然環境を知る」と題した第2回市民説明会(宮古島市教育委員会生涯学習部主催)が18日、市未来創造センター多目的ホールで行われた。
市文化協会(饒平名和枝会長)が主催する第19回宮古島市民総合文化祭一般の部・芸術劇場「宮古を謳い舞う」(主催・市文化協会など)が18日、マティダ市民劇場で行われた。
第49回沖縄県アンサンブルコンテストでW金賞を獲得した南小学校金管バンドクラブは18日、同校で記念コンサートを開催した。
宮古島出身でアイドルグループBOCCHI。のメンバーとして活動する冨十みとさんが20日、一日海上保安官に就任し、テレビ出演や市内各所での海上保安庁緊急通報用電話番「118番」の周知・啓発活動を行った。
【那覇支局】18日に那覇市の奥武山公園で開幕した「花と食のフェスティバル2025」の関連イベントで農林漁家の模範となる実績を修めた農林漁業者を表彰する「県農林漁業賞」表彰式が開かれ…
【那覇支局】県内最大級の農林水産業イベント「おきなわ花と食のフェスティバル2025」(主催・同推進本部)が18日、那覇市の奥武山公園で開幕した。
ミサイル基地いらない宮古島住民連絡会は17日、平良港ターミナルで会見し、陸上自衛隊の基地外での軍事訓練、基地内の「カーミン御嶽」敷地の防衛省への売買についての見解を示した。
きょう1月18日は「118番の日」。第十一管区海上保安本部は、海難や事故などの緊急時に利用する「118番」の適切な使用方法とその重要性を広く周知する活動を行っている。
宝塚医療大学宮古島キャンパス(旧城辺中学校)では25日から「お灸による病気の予防」公開講座が始まる。
陸上自衛隊宮古島駐屯地(比嘉隼人司令)は17日、同駐屯地で20歳を迎えた19人の隊員らを祝う行事を開催した。