
候補予定者らルール確認 市議選説明会 10月19日公示、26日投開票
市選挙管理委員会は28日、任期満了に伴う宮古島市議会議員選挙を前に、市役所で立候補予定者説明会を開いた。
市選挙管理委員会は28日、任期満了に伴う宮古島市議会議員選挙を前に、市役所で立候補予定者説明会を開いた。
市環境衛生局下水道課は28日、市役所で記者会見を開き、2020年度以降の下水道料金において未徴収案件が143件見つかったと公表した。
嘉数登市長は27日に会見を開き、2024年度に実施した物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金事業で交付金の請求漏れがあったと報告した。
任期満了に伴い10月執行の市議選で、会社代表の砂川浩平氏(29)が19日、平良東仲宗根添の宿泊施設で会見を開き、出馬を表明した。
宮古島市議会(平良敏夫議長)臨時会が15日に行われ、市当局が提案した物価高騰対策事業などを盛り込んだ2025年度一般会計補正予算は原案通り可決された。
宮古島市(嘉数登市長)は、物価高騰対策事業として市内在住で18歳以下の高校生世代までの子どもと75歳以上の後期高齢者を対象に食料品等の購入に使用可能な「金券」を1人10枚(4400円分)配布する方針だ。
宮古・八重山地区の2025年度行政相談委員地区別会議が8日、市役所で行われた。
10日の告示まで1週間を切った石垣市長選挙は、前市長の中山義隆(なかやま・よしたか)氏(58)と元市議の砥板芳行(といた・よしゆき)氏(55)による事実上の一騎打ちとなる見通しが固まった。
【那覇支局】宮古・八重山圏域の市町村が抱える地域課題の解決と振興に向け、美ぎ島美しゃ市町村会(会長=嘉数登宮古島市長)は地域振興に関する要望書を1日、沖縄県と県議会に提出した。
宮古島市景観審議会(池田孝之会長)の2025年度第1回審議会が28日、市役所2階大ホールで行われた。