
輸送力具体化などに重点 県議会一般質問・下地康教氏 図上訓練「課題に...
【那覇支局】県議会(中川京貴議長)6月定例会は16日、一般質問2日目に宮古島市区選出の下地康教議員(沖縄自民党・無所属の会)が登壇し、台湾有事における先島住民の安全確保への課題について県当局の見解をただした。
【那覇支局】県議会(中川京貴議長)6月定例会は16日、一般質問2日目に宮古島市区選出の下地康教議員(沖縄自民党・無所属の会)が登壇し、台湾有事における先島住民の安全確保への課題について県当局の見解をただした。
【那覇支局】宮古島市出身で14日に告示された那覇市議会議員補欠選挙(欠員7)に立候補した坂井浩二氏の出発式と総決起大会が同日午前、那覇市内で開かれた。
【那覇支局】県議会(中川京貴議長)6月定例会は12日、一般質問初日に伊良部島出身で浦添市区選出の島尻忠明議員(沖縄自民党・無所属の会)が玉城デニー知事の取り組む施策の中で最重要課題についての見識をただした。
南西諸島防衛強化策のため建設が進められている鹿児島県西之表市馬毛島の自衛隊基地の工事着工から1年半あまりとなった4日、市民の不安を解消するため、いまなお防衛省と協議を重ねる西之表市議会馬毛島対策特別委員会(杉為昭委員長)が市役所に宮古島市議会議員らを訪問した。
【那覇支局】14日告示、21日投開票の那覇市議会議員補欠選挙(欠員7)に出馬を表明している両親が宮古島市出身の仲松寛氏(61)=維新公認=が6月30日、那覇市山下町で事務所開きを行った。
【那覇支局】県議会議員選挙後、初めてとなる県議会の6月定例会が28日開会し、正副議長選挙が行われ、新議長に県政野党で自民党の中川京貴氏(61)=中頭郡=、新副議長に中立で公明党の上原章氏(68)=那覇市・南部離島区=が選出された。
座喜味一幸市長は26日、前県議会議員の國仲昌二氏が来年1月の市長選挙に立候補を表明したことについて「報道で知った。状況を把握していないので今のところコメントはない」と語った。
県議会議員選挙に初当選した新里匠県議が26日、市役所に座喜味一幸市長を訪ね就任あいさつした。
前県議の國仲昌二氏が25日、平良西里の事務所で会見し、来年1月に執行される宮古島市長選挙に出馬を表明した。
宮古島市議会(平良敏夫議長)は25日、6月定例会最終本会議を開き3常任委員会での審査結果報告を受けて本会議採決を行なった。