
「料金値上げ必要」答申 市下水道使用料 将来、安定的な運営へ 議会、...
宮古島市下水道使用料審議会(藏田幸三委員長)が3日、嘉数登市長に諮問のあった「下水道使用料の適正の在り方について」の答申を行った。
宮古島市下水道使用料審議会(藏田幸三委員長)が3日、嘉数登市長に諮問のあった「下水道使用料の適正の在り方について」の答申を行った。
【那覇支局】県の米ワシントン事務所を巡る諸問題で、県議会の百条委員会(座波一委員長)は31日、池田竹州副知事らを呼んで質疑を行った。
【那覇支局】県の米ワシントン事務所諸問題を調査する「ワシントン駐在に関する調査検証委員会」(委員長・竹下勇夫弁護士)の初会合が29日、県庁で開かれた。
【那覇支局】県と宮古島市、多良間村など県内41市町村は28日、2025年度の沖縄振興特別推進交付金(ソフト交付金)の配分割合を決める沖縄振興会議と同市町村協議会を那覇市の県市町村自治会館で開催した。
第6代宮古島市長に就任した嘉数登市長の就任式が27日、市役所で行われた。
宮古島市議会の与党市議団が27日付で発足した。
25日付で第6代宮古島市長に就任した嘉数登氏(61)。市役所での初登庁セレモニー、就任式に臨んだあと、市長室で報道陣のインタビューに応じた上で方針取りまとめを急ぐ姿勢を示した。
市議会(平良敏夫議長)の議会運営委員会が24日に市役所で開かれ、議員定数を現在の24から2減の22にすることを全会一致で決定した。
【那覇支局】玉城デニー知事は21日、県庁で定例会見し、20日に誕生したドナルド・トランプ氏の新政権による安全保障の影響について「必ずしも中国に対する強硬路線という姿はまだ見せてはいない」とし…
宮古島市選挙管理委員会(仲間正人委員長)は22日、市役所2階大ホールで宮古島市長選挙および市議会議員補欠選挙の当選証書付与式を行った。