宮工から13人が合格 全国高校家庭科技術検定
第57回全国高校家庭科の食物調理技術検定と被服製作技術検定(主催・全国高校家庭科教育振興会)がこのほど実施され、宮古工業高校(真喜屋強史校長)から1級に6人、2級に7人の計13人が合格した。
第57回全国高校家庭科の食物調理技術検定と被服製作技術検定(主催・全国高校家庭科教育振興会)がこのほど実施され、宮古工業高校(真喜屋強史校長)から1級に6人、2級に7人の計13人が合格した。
第9回地盛祭りが9日、平良下里の地盛農村集会場で行われた。コロナ禍を経て開催は4年ぶりで、地元アーティストによるステージパフォーマンスやビール早飲みなどのアトラクションを楽しもうと多くの地域住民が訪れた。
第2回宮古給油所杯秋季軟式野球大会が10日、市営球場と電力球場で実施。B級6試合と実年級4試合がそれぞれ行われた。
第91回ダブルステニス大会が10日、カママ嶺テニスコートで行われた。リーグ戦で争われた男子ダブルスAクラスでは當眞嗣貴・平良剛俊ペアが優勝した。
宮古島市議会は12日、総務財政・経済工務・文教社会の3常任委員会を開いた。
健康課題・特別な支援を必要とする児童・生徒の海洋教育協働探究カリキュラム開発プロジェクト(代表・福島昌子福井大学特命教授)の一環で東京にある葛飾区立保田しおさい学校の児童12人は12日、オンラインで宮古島海上保安部やホテル「ローカス宮古島」を訪れ、宮古島の海、海保やホテルの仕事について学習した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
【多良間】多良間村議会(福嶺常夫議長)は9月定例会で村当局が提案した農業委員会委員の任命案を可決。
創立5周年となった伊良部島小中学校(佐久本聡校長)の結の橋学園大運動会が10日、同校グラウンドで行われた。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科の生徒20人は11日、同校塗装室で宮古島まもる君3体の修繕作業を行った。