
第4回「国際映画祭」をPR 来月3日間、マティダで ペア券読者プレゼ...
第4回となる宮古島チャリティー国際映画祭(同実行委員会主催)が来月4~6日、マティダ市民劇場を会場に開催される。
第4回となる宮古島チャリティー国際映画祭(同実行委員会主催)が来月4~6日、マティダ市民劇場を会場に開催される。
琉球銀行宮古支店は18日、同支店内にキャラバン・メイトで認知症認定看護師の嶌田紗希さんを招き、認知症への理解を深め、地域で支え合う仕組みを築くことを目的とした「認知症サポーター養成講座」を実施した。
市伊良部商工会女性部は20日、伊良部小中学校(結の橋学園)を訪れ、2カ月前に入学した新1年生に同女性部手作りによる地域見守りの思いが込められた交通安全のお守りを贈呈した。
大相撲・時津風部屋の宮古島合宿が今年で6回目を迎え、19日からJTAドーム宮古島で行われている。
第4回宮古地区中学校英語パフォーマンスコンテスト(宮古地区中学校英語教育研究会主催)が21日、市未来創造センターで行われた。
とみやま商店の豊見山貴仁代表は18日、伊良部島小中学校(通称・結の橋学園)に宮古島産マンゴーを使用した「宮古島マンゴーラングドシャ」を贈呈した。
宮古島を舞台に描かれた映画「パリでボンジュールを」(制作・同製作委員会、監督・篠原湊翔)の完成披露試写会が19日、宮古島ICT交流センターで開催された。
城東中学校の1、2年生計70人は19日、国立療養所宮古南静園を訪れ、ハンセン病に関する平和・人権学習を行い、施設見学や元患者、家族の講話を通して、差別や偏見、人権について理解を深めた。
23日の「慰霊の日」にちなんで開催された俳句コンクールで、小学生から一般までの幅広い年齢層が参加し、感動的な作品が数多く寄せられた。
下地小学校は20日、4年生の総合的な学習の時間「ふるさと学習」で与那覇湾サニツ浜の生き物、マングローブを観察する学習を行った。