
市の財務状況「健全」 判断指標すべて基準値内
宮古島市はこのほど、沖縄総合事務局が行った市の財務状況ヒアリングの結果を発表。
宮古島市はこのほど、沖縄総合事務局が行った市の財務状況ヒアリングの結果を発表。
宮古島市総合博物館(友利浩幸館長)の2022年度入館者数は1万5034人で前年度に比べて8779人増え、約2・4倍に増加した。新型コロナの行動制限が解除されて臨時休館が無くなり、企画展や行事もほぼ計画通り実施され、個人・団体ともに大幅に増加した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)の2022年度利用者数は1万7051人で前年度に比べて6264人、58・1%増加した。
県立宮古青少年の家(島尻政俊所長)の2023年度自主事業「DAYキャンプⅠ」が3日、同所や大野山林で行われた。
みやこ九条の会(仲宗根將二、長濱幸男、尾毛佳靖子共同代表)が主催する講演会が3日、平良港ターミナルで行われた。
みやこ九条の会(仲宗根將二、長濱幸男、尾毛佳靖子共同代表)が主催する「憲法記念日のつどい」が3日、カママ嶺公園の憲法九条の碑の前で行われた。
沖縄県警は3日、連休中の海や川に出かけた際に、魚とりや魚釣り、スノーケリングなどレジャー中の水難事故に遭わないために注意を呼び掛けた。
宮古島警察署は2日、アルコールを身体に保有する状態で原付バイクを運転したとして、調理師の男(46)=平良西里=を道路交通法違反(酒気帯び運転)の疑いで逮捕した。
【那覇支局】県農林水産部は2日、2023年度の大型クロマグロの漁獲可能量が16・2㌧追加され、計163・2㌧になったと発表した。追加配分は前年度より33・1㌧減少した。