
防災備蓄の黒糖缶発売 JAおきなわ 今月中旬からAコープなど
【那覇支局】9月1日の「防災の日」を前にJAおきなわ(前田典男理事長)は8月31日、那覇市のJA会館で記者会見を開き、黒糖の特性を生かした防災備蓄品「おきなわ黒糖防災缶」を9月中旬から県内のファーマーズマーケットやAコープで発売を開始すると発表した。
【那覇支局】9月1日の「防災の日」を前にJAおきなわ(前田典男理事長)は8月31日、那覇市のJA会館で記者会見を開き、黒糖の特性を生かした防災備蓄品「おきなわ黒糖防災缶」を9月中旬から県内のファーマーズマーケットやAコープで発売を開始すると発表した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
みやこ下地島空港ターミナルを使用した旅客数がこのほど、累計100万人以上を達成した。
「スカイマークプレゼンツ 第2回宮古島市17エンドハーフマラソンin伊良部島」の参加申し込み受け付けが、1日に始まった。
宮古テレビ(上地克幸社長)は1日、光インターネットの新サービスを開始した。
【那覇支局】沖縄労働局(西川昌登局長)は30日、2023年度県内最低賃金(最賃)を現行の853円から43円引き上げた896円に改正することを決定した。
旧盆送り日の30日夜、上野宮国では伝統行事の大綱引きが行われた。新型コロナの影響で規模縮小での実施が続いてきたが、4年ぶりの通常開催となり、大勢の住民や見物客でにぎわった。
宮古島市選出の下地康教県議会議員は8月30日、工事が大幅に遅れている下地洲鎌の竹アラほ場整備現場を視察。
宮古空港東で発見された不発弾の不発弾処理事前対策協議会(対策本部長=座喜味一幸市長)が31日、市役所庁議室で行われた。
宮古島市は省エネ家電買換え補助事業の申請受け付けを「8月下旬」に行う予定と説明していたが、受付は行われず、市民に対して計画変更の告知は行われなかった。