障害者雇用率さらに引き上げを 共生社会へ 市と職安が商議所に要請
障害者雇用支援月間(9月1~30日)に合わせ、宮古島市と宮古公共職業安定所は3日、宮古島商工会議所を訪れ、根路銘康文会頭に要請した。
障害者雇用支援月間(9月1~30日)に合わせ、宮古島市と宮古公共職業安定所は3日、宮古島商工会議所を訪れ、根路銘康文会頭に要請した。
10月1日から7日までの第76回全国労働衛生週間を前に労働者の安全と健康の確保を目的とした2025年度宮古地区労働衛生大会が3日、市未来創造センターで開かれた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
伊良部島小中学校で2日、沖縄総合事務局総務係の島袋秀輔さんを招いた財政教育出前授業が行われた。
【那覇支局】障害者雇用に積極的に取り組む事業所や勤続障害者の功績をたたえる2025年度沖縄県障害者雇用優良事業所等表彰および障害者等雇用啓発セミナー(県主催)が1日、那覇市小禄の沖縄県産業支援センターで開かれた。
ANAグループの企業で、主に航空セールス事業と地域創生事業を行うANAあきんど地方創生部の川田修一部長らは2日、市役所を訪れ、観光庁の「地域観光新発見事業」に本年度も採択されたことを報告した。
市高齢者支援課介護予防係は2日から市役所1階の同課前ロビーで「介護予防・認知症パネル展」を開催している。
島の固有種であるミヤコカナヘビの生体展示が2日から市総合博物館で始まった。
少雨傾向の宮古島市のサトウキビ畑に市干ばつ対策会議で決まった補助によるかん水が行われている。
宮古長距離同好会(池間啓貴会長)は8月24日に月例記録会を市陸上競技場で開催した。