
宮工高溶接練習を公開 ものづくりコンテスト
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科機械工作部の公開練習が8日、同校溶接工場で行われた。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科機械工作部の公開練習が8日、同校溶接工場で行われた。
アツママ神社奉賛会(平良豪浩会長)は9日、雨漏りなどで傷み落下の危険がある拝殿天井の補強工事を行った。
市総合博物館は11日から、「2023年度平和展―遺されたモノが語る戦争―」の展示資料を担当学芸員が解説する企画を開始する。
スカイマーク(SKY)は7月1日から8月31日まで、下地島空港から福岡への直行便を運航する。
ファッションクラブ糸車の会(渡久山和子代表)は9日、同会を締めくくるにあたり、会費やチャリティー公演の収益の一部を市社会福祉協議会(中村雅弘会長)に寄付した。
松宮開発(根間キヨミ代表)と翔邦建設工業(松岡倫子代表)は8日、七原自治会にカーブミラーを寄贈した。
市地域公共交通会議(会長=嘉数登副市長)が9日、市役所で行われ、2023年度観光循環バス自走化実証事業(宮古島ループバス)の運行に合意した。
【那覇支局】JAおきなわ(前田典男理事長)は9日、那覇市のJA会館で2022年度の決算を発表した。
県議会「オール沖縄」の与党会派議員ら8人は9日、島内の軍備や台風被害状況視察のため宮古島市を訪れ、平良西里の交差点で沖縄県での軍備強化に反対する街頭演説を行った。
ひきこもりや若年ホームレス、児童養護施設出身者などを対象に、社会的自立を支援する事業を行っているスカイネット(本社札幌市)はこのほど、宮古島市で「はなまる弁当」の運営を開始。