
宮古チーム初日敗退 県民体育大会ハンドボール競技
県民体育大会のハンドボール競技は18日、男子は浦添市と市総合体育館で、女子は那覇市と上野体育館でそれぞれの試合が行われた。
県民体育大会のハンドボール競技は18日、男子は浦添市と市総合体育館で、女子は那覇市と上野体育館でそれぞれの試合が行われた。
第1回みなとまち宮古再生プロジェクト検討委員会・幹事会が16日、平良港ターミナルビルで開かれ、委員長に嘉数登副市長、副委員長に川平陽一氏建設部長を選任。
県民体育大会のサッカー競技は18日、市陸上競技場で行われた。ホーム戦で地元サッカークラブの熱烈な応援の中で白熱した試合展開を見せるも、あと一歩で決勝進出とはならず初日で敗退となった。
県監査役連絡会(恩河英樹会長)は16日、経済産業視察のため来島し、市役所で嘉数登副市長から市内農業、観光、経済状況について説明を受けた。
【那覇支局】第48回県高校野球1年生中央大会第4日の18日は、名護市のタピックスタジアム名護で準決勝の宮古―那覇商戦が行われ、宮古は3―5で競り負け、決勝進出はならなかった。
「第23回全国山羊サミット静岡大会」(全国山羊ネットワーク、同実行委員会主催)がこのほど、静岡県で開催され、新里聡宮古島市山羊生産流通組合長が出席。
平良久貝の「島の駅みやこ」に、2023年度第1期の宮古島メロンが初入荷した。
はなぞのこどもえん(新城久恵園長)の「第39回おんがくまつり」が18日、マティダ市民劇場で行われた。
伊良部こども園(横田千春園長)は18日、同園庭園で児童60人が参加する「生活発表会」を開催した。保護者との距離を縮め、信頼関係を深めることを目的としており、園児らの普段の保育活動が披露された。
伊良部公民館(仲間勝行館長)が18日、「おやこ英会話講座」を開催した。