
学校栄養士による食育の実践講座 伊良部公民館で親子料理教室
県学校栄養士会、結の橋学園母親部、公益財団法人県学校給食会が主催する「2023年度学校栄養士による家庭・地域と連携した食育の実践講座」が9日、伊良部公民館の実習室で開催された。
県学校栄養士会、結の橋学園母親部、公益財団法人県学校給食会が主催する「2023年度学校栄養士による家庭・地域と連携した食育の実践講座」が9日、伊良部公民館の実習室で開催された。
宮古島市市民運動実践協議会グレイシャス部会(當興篤部会長)が、心豊かなまちづくり運動の一環として、今年もクリスマスイルミネーションをカママ嶺公園展望台で実施している。
第41回共和産業旗壮年バレーボール大会(主催・宮古バレーボール協会)が9日、上野体育館で行われた。
今年4月1日に開園した社会福祉法人ムサアザ福祉会が運営するいけむらこども園(松元司園長)は9日、同園ホールで初めての「第1回生活発表会」を開催した。
西辺小学校の児童会(本村賢亮会長)が5日、市社会福祉協議会の赤い羽根共同募金に募金活動で集めた寄付金を贈った。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古特別支援学校(下地靖子校長)の高等部生徒作品展「パニパニ・ズミズミ展」が高校生徒会(久貝弘太郎会長)の主催により未来創造センター市民ギャラリーで8日から始まった。
宮古島市議会定例会4日目は総務財政委員会、文教社会委員会の議案審査が各委員会室で行われた。
JAおきなわ宮古地区本部の2023年12月期肉用牛セリ市が8日、平良山中のJA宮古家畜市場で行われた。
港湾労働災害防止協会沖縄総支部宮古支部(砂川勝義支部長)の年末港湾荷役合同パトロールが8日、漲水地区平良港総合物流センターで行われた。