コスタ・セレーナ号きょう寄港 乗客9割超韓国国籍
イタリア生まれの全長290㍍、総㌧数11万4261㌧の大型クルーズ船「コスタ・セレーナ」号がきょう11日、平良港岸壁に入港する。
イタリア生まれの全長290㍍、総㌧数11万4261㌧の大型クルーズ船「コスタ・セレーナ」号がきょう11日、平良港岸壁に入港する。
県の離島観光活性化を目的とした三圏域会議が10日、池間公民館で開かれた。
宮古保護区協力雇用主会(宮里敏男会長)の2024年度定期総会が10日、やまと商事で行われた。
安全安心なマリンレジャーの構築に向けた意見交換会が9日、市役所で行われた。
宮古地区調査測量設計業協会(湧川弘範会長)と宮古地区磁気探査業協会(下地明会長)は10日、6月に行われる県議選に立候補を表明している現職の下地康教氏に連名で推薦状を交付した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
県宅建政治連盟(上地隆会長)は9日、6月に行われる県議選に立候補を表明している現職の下地康教氏に推薦状を交付した。
宮古島市はあす11日の午後1~4時、1階市民課でマイナンバーカードの休日交付および時間外交付受付を予約制で行う。
宮古島商工会議所(根路銘康文会頭)は3月に実施した総会で発表し承認を得た同会議所製造部会の発足会を9日、平良西里の同会議所で行った。
福井大学教育学部教授の保科英人氏はこのほど、同大学の2023年度紀要内で1936(昭和11)年に当時の沖縄県知事から天皇家へ「ミヤコショウビンの標本剥製1羽」が献上されたことを示す史料が存在することを報文にて発表した。