
体育館整備費など可決 市議会3月定例会 補正予算案(5千万円余)が議...
宮古島市議会(平良敏夫議長)は4日、3月定例会本会議を開き宮古島市(座喜味一幸市長)から提出された55議案のうち予算関連の16議案に対する質疑を行ったほか…
宮古島市議会(平良敏夫議長)は4日、3月定例会本会議を開き宮古島市(座喜味一幸市長)から提出された55議案のうち予算関連の16議案に対する質疑を行ったほか…
市教育委員会(大城裕子教育長)主催の「宮古島市公民館まつり」が3日、未来創造センターで開催された。
市議会3月定例会2日目となる4日の議会冒頭、複数名の議員から「平良松原における農地の違反転用について」の緊急質問動議が提出された。
きょう5日は二十四節気の一つ「啓蟄(けいちつ)」。暦の上では、冬季に土の中に入っていた虫が穴を開いて地上に出てくるころとされる。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
2月24日に公開収録が行われた「せんねん祭」がきょう3日午前9時から動画配信サイトYouTube上で公開される。
【那覇支局】米軍普天間飛行場の名護市辺野古への移設に伴う大浦湾側への軟弱地盤の改良工事に向けた沖縄防衛局の設計変更申請の承認を巡り、斉藤鉄夫国土交通相が玉城デニー知事に代わって承認する代執行訴訟で、最高裁第一小法廷(岡正晶裁判長)は県の上告を受理しない決定をした。
宮古島の地下水および水道水の複合汚染について警鐘を鳴らし続けている宮古島地下水研究会(共同代表=友利直樹、前里和洋、新城竜一)は2月29日の午後2時に兼島方昭市水道部長宛てに9項目の公開質問状を提出したことを同日の会見で明らかにした。
【那覇支局】自民党県連宮古島市支部(下地康教支部長)は2日、那覇市内のホテルで衆院沖縄自民党第4区支部(西銘恒三郎支部長)に第14回県議会議員選挙(6月7日告示、同16日投開票)で宮古島市支部として現職で党公認の下地康教氏に一本化したことを報告した。
県退職教職員会(沖退教)宮古支部の長濱隆支部長らは1日、平良東仲宗根の宮古教育会館で関係者らが集まり「能登半島地震被災者支援カンパ」についての報告会を行った。