
大縄飛びで絆深める 伊波小・東小遠隔交流会
東小学校は6日、同校体育館でうるま市立伊波小学校との遠隔交流会「大縄飛び交流会」を開催した。
東小学校は6日、同校体育館でうるま市立伊波小学校との遠隔交流会「大縄飛び交流会」を開催した。
(社福)海陽の会(友利光則理事長)が運営する平良下里のてぃだの子保育園で10日、不審者が園内に侵入したことを想定した安全訓練が行われた。
スカイネット社取締役の立野奨さんとプロレスラーの鬼熊千春選手は11日、鏡原中学校を訪れ、講話とプロレス体験を行った。
市議会3月定例会の経済工務委員会で挙がった市総合交流ターミナル施設(通称・てぃだの郷)について伊良部島民からは心配する声が多く上がっている。
【那覇支局】玉城デニー知事は11日、前琉球大学学長の大城肇氏(73)を副知事に選任する辞令を本人に手渡した。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科の生徒10人は11日、同校車検整備実習室で宮古島まもる君3体の修繕完了式を行い、リニューアルしたまもる君がお披露目された。
宮古島市議会3月定例会は11日、各委員会が開かれた。経済工務(狩俣勝成委員長)は付託された8議案について審議し、7議案を採択。1議案は再継続となった。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
15と16の両日の2日間、JTAドーム宮古島で開催される「占い・スピリチュアル万博2025in宮古島JTA導夢」。
東川根老人ぬくもりクラブは9日、東川根自治会で「第2回ぬくもり講話あなたの声が聞きたい」を開催した。