
23日に受賞記念上映会 国際映画祭最優秀賞作品 映画「消せない約束」
第3回宮古島国際映画祭(6月30日、マティダ市民劇場)でストーリー長編部門の最優秀作品賞に選ばれた「消せない約束KAMIKAZETIMETRAVEL」の受賞記念上映会が23日、未来創造センター多目的ホールで行われる。
第3回宮古島国際映画祭(6月30日、マティダ市民劇場)でストーリー長編部門の最優秀作品賞に選ばれた「消せない約束KAMIKAZETIMETRAVEL」の受賞記念上映会が23日、未来創造センター多目的ホールで行われる。
西辺幼稚園で14日、同園の園児と保護者らを対象とした「親子紅型(びんがた)染め体験」が行われた。
東仲宗根の市立ひらら児童館で14日、市内在住の小学生を対象とした夏休み体験学習「みんなで学ぼう高齢者と認知症」が行われた。
7月31日~8月4日まで大分県で行われた全国高校総合体育大会のバレーボール競技「北部九州総体(インターハイ)」(会場=ダイハツ九州アリーナほか)に出場した西原高校でセッターとして活躍している市伊良部出身の親泊悠真(3年)。
宮古島環境クラブ(下地邦輝会長)が14日、市働く女性の家(ゆみなぁ)会議室で第12回ライトアップ「添道サガリバナ夜のお花見」の報告を行った。
伊良部地区さとうきび生産組合(仲地正彦組合長)の2024年度「さとうきび栽培講習会」が14日、伊良部公民館大ホールで行われた。
2024年度宮古地区新規就農サポート講座(県宮古農林水産振興センター農業改良普及課など主催)の第3回講座が14日、宮古農村青少年教育センターで行われた。
沖縄総合事務局の星明彦運輸部長が14日、市役所に座喜味一幸市長を訪問し、タクシーが不足する地域・時期・時間帯でタクシー事業者が遊休タクシーや一般ドライバーを活用した運輸サービスの「日本版ライドシェア」について説明した。
【那覇支局】県最低賃金審議会(島袋秀勝会長)は13日、2024年度の県最低賃金を現行の時給896円から56円引き上げた952円に改正するように沖縄労働局の柴田栄二郎局長に答申した。
【那覇支局】県市町村教育委員会連合会の二木志保会長らは7日、県庁に照屋義実副知事を訪ね、離島高校生の財政支援や教員確保など2025年度文教施策と予算措置を要請した。