
宮古で免許保持者2人誕生 民謡コン 笛の教師に下地さん、倉持さん
第30回民謡コンクール(琉球民謡伝統協会主催)がこのほど、糸満市のシャボン玉石けんくくる糸満で行われ、宮古民謡協会から倉持利明さんと下地幸江さんが出場。
第30回民謡コンクール(琉球民謡伝統協会主催)がこのほど、糸満市のシャボン玉石けんくくる糸満で行われ、宮古民謡協会から倉持利明さんと下地幸江さんが出場。
県宮古保健所(山川宗貞所長)は15日、同保健所でことし3月末ごろに島内で発見されたサキシマハブに係る生息調査報告会議を開き、126日間の調査の結果、ハブの捕獲はされず、宮古島での定着の可能性は低いことを明らかにした。
年金支給日にあわせて宮古島警察署(新垣健一郎署長)と宮古島地区防犯協会(前川尚誼会長)は15日、沖縄銀行宮古支店前で訪れた利用客にチラシなどを配り「騙されないで」と特殊詐欺への警戒を呼び掛けた。
宮古島漁業集落(谷口真司会長)はあす17日に荷川取漁港で「活イセエビ即売会」を開催する。
【那覇支局】犯罪の起こりづらい沖縄県をつくるために防犯活動に取り組む「ちゅらさん運動」で顕著な功績を挙げ、年間を通して活動を継続する個人や団体を表彰する「ちゅらうちなー安全なまちづくり功労者等表彰式」が14日…
下地公民館で15日、地域の児童と保護者らを対象とした手染め紅型(びんがた)講座が開催された。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
沖縄県は県民が健康で安心な食生活を送れるよう、高温・多湿で食中毒が多発しやすい8月の一カ月間を「食品衛生月間」と定め、食品衛生思想の普及・啓発に取り組んでいる。
終戦記念日となるきょう15日、東京都千代田区の日本武道館で政府主催の全国戦没者追悼式が開かれる。
現在ツアー中で県出身ロックバンドのモンゴル800(モンパチ)が13日夕、マティダ市民劇場で「モンパチがやってくる イヤァ!サァ!サァ!~MONGOL800tropicaltour2024~」(ピーエムエージェンシー主催)を開いた。