
8月20日付紙面
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
10月に開催される第19回宮古島市民総合文化祭へ向け、市文化協会の写真部会(平良務部会長)は「写真コンクール」への応募を広く呼び掛けている。
国が農家に支払う甘味資源作物(サトウキビ)の生産者要件審査申請が19日から、各地区の公民館等で始まった。
JAおきなわ宮古地区本部の2024年「8月期セリ市」が18日、JA宮古家畜市場で行われた。
沖縄明治乳業は県内各地で開催した「第45回明治ファミリー劇場」の関連行事として、同公演の感想文・感想画コンクールを実施している。
沖縄宮古法人会(友利寛忠会長)はきょう20日から同法人会事務局でフードバンク活動を開始する。
旧盆送り日の18日夜、上野宮国で伝統行事の大綱引きが行われた。宮国公民館前の交差点を中心に東西に分かれ、大勢の住民や観光客らがキャーン(シイノキカズラ)で編んだ網を引いた。
旧盆を宮古島で過ごした帰省客らのUターンが19日から始まった。宮古空港ではお盆で家族や親戚などと祖先を後世に送った帰省客らが別れを惜しみながらも笑顔で手を振る姿が見られた。
県建築士会宮古支部(下地秀政支部長)は19日、ひらら児童館で「建築のしくみワークショップ(WS)」を開催。
沖縄銀行(山城正保頭取)の崎山泰美常務は19日、同日夕に行われたおきなわフィナンシャルグループ(OFG)の経営戦略説明会(IR)を機に来島。