
宮古―関西就航30周年 全日空 搭乗客に記念品を配布
全日本空輸(ANA)は、1994年の初就航から30年間、島民に支えられた宮古―関西路線の就航30周年を記念して4日、宮古空港で記念セレモニーを実施した。宮古発の2便への搭乗客らに記念品を進呈した。
全日本空輸(ANA)は、1994年の初就航から30年間、島民に支えられた宮古―関西路線の就航30周年を記念して4日、宮古空港で記念セレモニーを実施した。宮古発の2便への搭乗客らに記念品を進呈した。
伊良部長浜出身で測量業建設会社オーシャン(浦添市)の代表取締役を務める謝花博一さんが6日、伊良部島中学校で、地元の子どもたちに文化体験の機会を提供するため、10月20日にマティダ市民劇場で開催される「金井喜久子物語朗読と音楽の夕べin宮古島」のチケットと図書カードを贈呈した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
【那覇支局】立憲民主党沖縄4区総支部の収支報告書の有印私文書偽造の疑義について総支部長の金城徹氏は6日、県庁で会見し、「私自身、偽造する意思はなかった。結果的に事務担当者が包括的に承諾を得ているという認識の下に出された収支報告書であると思っていた。責任者として大変反省している」と述べた。
本年度新百歳を迎える市在住高齢者を祝う品々が6日、座喜味一幸市長によって届けられた。
建設機械、フォークリフト整備および特定自主検査などを行う漲水整備(平良勇樹代表)は6日、北中学校(渡久山英徳校長)に運動場の式台を寄贈した。
宮古島市高齢者支援課は、市役所1階ロビーで「認知症パネル展」、「介護予防パネル展」、「通いの場作品展」を行っている。
宮古島海の環境ネットワーク(春川淳代表理事)は6日、城東中学校(垣花秀明校長)で2024年度おきなわ県民カレッジ主催講座および宮古地区広域学習サービス講座「身近な体験からSDGSを学ぼう~宮古島の海の豊かさを守ろう~」を開き、生徒らに自分たちの行動が地球環境や社会にどのような影響を与えるかを伝えた。
城辺小学校(根間正人校長)は5日、同校で全校児童39人を対象にキャリア教育講演会を開催した。
県宮古保健所は秋に向かうこの時期に「ツツガムシ病」への注意喚起を行っている。