
地元食材で手作り石けん 下地公民館 アロエ・もずく使用、保湿効果も
下地公民館は1日、地元の食材や油を使用したナチュラル石けん作り講座を開催した。
下地公民館は1日、地元の食材や油を使用したナチュラル石けん作り講座を開催した。
宮古写真協会の第19回宮古島市民総合文化祭「写真コンクール」選考会が9月28日、市未来創造センターで行われ入賞作品が選出された。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島卓球クラブ(池間祐治監督)に所属する東小学校4年生の上地彩菜さんは9月29日に開催された県予選で優勝し、来年開催される東アジアホープスの日本代表選考会への3年連続の出場権を獲得した。
2024年度の赤い羽根共同募金運動が1日、全国一斉に始まった。
沖縄キリスト教短期大学の学童保育研究会は1日、市役所で「こどもの居場所を考える~沖縄の現状と課題~」をテーマにした放課後児童の居場所に関する研究報告会を行った。
宮古島トライアスロン実行委員会(会長=座喜味一幸市長)は1日、市役所で会見し、来年4月20日に開催する第39回「全日本トライアスロン宮古島大会」の選手募集を開始すると発表した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島市中小企業振興基本条例(仮称)第1回策定検討委員会(委員長=嘉数登副市長、委員13人)が1日、市役所で行われた。
宮古地区医師会は9月30日、市保健センターでVcanの湧川立規氏を招き、HPVワクチンについての講演会を開催した。