
宮古方言にふれよう 講師3人が特別勉強会
市文化協会方言部会(砂川春美会長)はこのほど、第19回宮古島市民総合文化祭の一環で「みゃーくふつを学ぼう」と題した勉強会を市未来創造センターで実施した。
市文化協会方言部会(砂川春美会長)はこのほど、第19回宮古島市民総合文化祭の一環で「みゃーくふつを学ぼう」と題した勉強会を市未来創造センターで実施した。
県薬剤師会の2024年度「薬と健康の週間」にちなみ宮古地区薬剤師会と宮古保健所生活環境班は19日、サンエー宮古島シティで「知っておきたい薬の知識」の小冊子などが入った販促物を訪れた買い物客に配布した。
島内外の教職員らは19日、埼玉県の特別支援学校の中学部生徒が作成した宮古旅行プランを代行で体験する研修「連合教職員大学院東京サテライトDEAL教員研修会」を実施した。
第19回宮古島市民総合文化祭(主催=市、市教委、市文化協会)児童生徒の部展示部門が19日から市未来創造センターで始まり、児童生徒の力作が紹介されている。
ラポール(玉元真由美社長)の敬老会が19日に行われ、住宅型有料老人ホーム「でいご」の入所者、デイサービス「がんずぅ」の利用者の長寿を祝った。
年に一度の野外音楽イベント「ミヤコアイランドロックフェスティバル2024」(同実行委員会主催)が19日、平良トゥリバー地区特設会場で盛大に開催された。
【那覇支局】沖縄県警は12日、北中城村のイオンモール沖縄ライカムで「防犯フェア2024」を開催し、第18回県子ども地域安全マップコンテストの表彰式を行った。
県赤十字血液センターが11月1日まで行う「10月期宮古島献血」で19日、レオクラブ宮古島(辻康太郎会長)のメンバーはメイクマン宮古店の前でプラカードやのぼりを手に元気よく「献血お願いします」と来客らに呼び掛けた。
第35回全宮古小学校陸上競技大会(宮古地区小学校体育連盟主催)が19日、市陸上競技場で行われた、各小学校の代表選手がトラック競技とフィールド競技で競った結果、団体の男子は平一が優勝した。
【那覇支局】日本トランスオーシャン航空(JTA)と琉球エアーコミューター(RAC)は18日、「第42回JTA/RACあおぞら図画コンクール」の入賞結果を発表した。