
離島フェア11月15日から 那覇市で3日間開催 知事「島の恵みを体験して」
【那覇支局】玉城デニー知事は31日、県庁で定例会見を開き、離島の魅力ある特産品が集まる「離島フェア2024」を11月15日から17日までの3日間、那覇市の沖縄セルラーパーク那覇で開催すると発表した。
【那覇支局】玉城デニー知事は31日、県庁で定例会見を開き、離島の魅力ある特産品が集まる「離島フェア2024」を11月15日から17日までの3日間、那覇市の沖縄セルラーパーク那覇で開催すると発表した。
上野小学校(砂川泰範校長)の5年生が、市ごみ減量化啓発事業の一環として、給食で使用された牛乳パックを集め、市環境保全課に引き渡した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古病院によると観光シーズンの今年、宮古島ではシュノーケリング中などで溺れて亡くなる人が多いという。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)2年3組生活情報科の生徒らが30日、グループホーム来間を訪れ、出前平和講話を開いた。
【那覇支局】27日投開票の第50回衆院選で県内4つの小選挙区で当選した4人の当選証書授与式が30日、県庁で行われた。
宮古島市景観審議会(池田孝之会長)は30日、市(座喜味一幸市長)から諮問のあった「リーベルホテル宮古島(仮称)」「TGH共同住宅建築設計(仮称)」の2件審議について答申を行い、いずれも景観形成基準における「高さ」などの内容に適合しておらず認められないとして再検討を求めた。
宮古伝承文化研究センターは11月23と24両日に宮国公民館で、宮古島の伝統文化や神信仰に関するシンポジウムを開催する。
宮古公共職業安定所(嶺井仁所長)は29日、9月の雇用の動きを発表した。
市文化協会(饒平名和枝会長)が主催する宮古島文学賞関連の子どもたちの「考える力」「表現力」を育むことを目的とした第1回「U18短い物語コンテスト~ひらけ、こころ!~」の応募がきょう31日で締め切られる。