
啓発活動の強化と連携を確認 薬物乱用防止協宮古支部の指導員ら 総会・...
沖縄県薬物乱用防止協会宮古支部(平良勝也支部長)は27日、宮古保健所で総会を開き、宮古地区薬物乱用防止講習会を行った。
沖縄県薬物乱用防止協会宮古支部(平良勝也支部長)は27日、宮古保健所で総会を開き、宮古地区薬物乱用防止講習会を行った。
福嶺小学校の全校児童14人は27日、保良地下ダム(七又西部西)建設現場で校外学習を行い、ダム工事や地質について学んだ。
宮古島警察署、宮古島地区交通安全協会、地域交通安全活動推進委員は27日、久松中学校で自転車通学する生徒の自転車を対象に点検を行った。
宮古島市(嘉数登市長)は27日、市役所で6月1日から始まる水道週間に伴う記者会見を行った。
県高校総体のボクシング競技は26日、糸満市の沖縄水産高校で各階級の決勝戦が行われた。
第45回全宮古中学校夏季総合体育大会空手競技が24日、久松中学校体育館で行われた。
宮古特別支援学校中学部はこのほど、ペットボトルキャップを使った再利用ワークショップを行った。
第41回全国小学生陸上競技交流大会宮古地区予選会(市陸上競技協会主催)が25日、市陸上競技場で行われた。
国土交通省、環境省、都道府県および市町村は6月1日から7日まで「透き通る誇れる水に感謝する」をスローガンに第67回水道週間を全国で一斉に実施する。
未就学の発達障がい児への対応研修(市福祉部障がい福祉課主催)が24日、市役所で開かれた。