
新型コロナ25日、宮古島市は1(推定値5)人【速報値】
沖縄県は25日、宮古島市1(推定値5)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 ...
沖縄県は25日、宮古島市1(推定値5)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 ...
国際協力機構(JICA)が実施した国際協力中学生・高校生エッセイコンテスト2022の学校賞を市立狩俣中学校(前泊一郎校長)が受賞した。
宮古総合実業高校食と環境科は24日、京都大学大学院の清水芳久教授を講師に招き、「ほんまもんの豊かな村づくり」と題した講演会を開いた。
医師でタレントの友利新さんが24日、創立140周年を迎えた母校の平良第一小学校の記念事業期成会(野津芳仁会長)に寄付金を贈呈した。
第一生命保険那覇支社(秋吉満澄支社長)は24日、平良東仲宗根のギフトねまを訪れ、宮古剣道連盟(根間康雄会長)に協賛金を贈呈した。
2001年から宮古島で春季キャンプを実施している平成国際大学野球部(埼玉、大島義晴監督)の選手、スタッフ約50人が24日、宮古入りし、宮古空港でホテル関係者が歓迎した。
2022年度宮古空港航空機事故・消火救難総合訓練(主催・同空港緊急計画連絡協議会など)が24日、同空港旧エプロンで行われ、空港や行政、消防、医療、自衛隊など関係機関20団体134人が参加し、航空機事故を想定して消火活動などで相互の連携を確認した。
「2023年水難事故防止ポスター」の宮古島警察署入賞作品及び中央審査会入賞作品の表彰式が24日、同署(仲宗根宗信署長)で行われ、長田敬仁さん(西辺中3年)、久井萌佳さん(平良中2年)、岸本花愛心さん(久松小5年)、内間姫愛さん(同3年)の4人に仲宗根署長から賞状が贈られた。
市教育委員会(大城裕子教育長)の定例会が24日、市役所で行われ、市立適応指導教室「まてぃだ教室」の入室の審査や手続きを簡素化し、早期に指導援助を実施できるよう設置規則の全てを改正した。また市立学校給食共同調理場運営委員会委員や学校医・歯科医及び薬剤師の委嘱などの議案も承認した。
宮古島市議会(上地廣敏議長)は28日に開会する3月定例会から、原則として紙での資料配布を行わない完全ペーパーレスに移行する。24日に開かれた議会運営委員会などで議員らは、当局の説明に合わせてタブレット上で資料を確認していた。閲覧権限の範囲など、運用にはまだ試行錯誤の部分もあるようだ。