
仲宗根署長「充実した1年」 離任あいさつで来社
宮古島警察署の仲宗根宗信署長が22日、離任のあいさつで宮古新報社(新城竜太社長)を訪れた。
宮古島警察署の仲宗根宗信署長が22日、離任のあいさつで宮古新報社(新城竜太社長)を訪れた。
宮古更生保護女性会(新城美津枝会長)が主催する交流グラウンドゴルフ大会が21日、宮古青少年の家広場で4年ぶりに開催された。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
沖縄県は22日、宮古島市1(推定値3)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は軽症1人。...
厚生労働省は2023年度の新型コロナワクチン接種について、季節性で実施することを示している。65歳以上の高齢者は春と秋の2回、65歳以下の人は9月以降の1回、これまで通り自己負担なしで受けることができる。現在行っている12歳以上が対象の追加接種は、5月7日で終了する。 新型コロナは年末年始に流行する傾向があるため、9月から年末までの間に、5歳以上で1・2回目の初回接種を終えたすべての人を対象にした接種を行う。使用ワクチンは検討中。 高齢者など重症化リスクが高い人については、ワクチンの効果や持続期間を踏まえて、春から夏の期間に1回追加することが望ましいと判断した。ワクチンの重症化予防効果が高齢者の場合、6カ月程度で低下するとの報告があるという。接種は義務ではなく個人の判断によるもの。 現行の追加接種に関して、市役所で実施していた集団接種は19日に終了したが、市内17の民間医療機関が個別接種を受け付けている。これから1・2回目に接種を希望する人は、市ワクチン予約センター(79・7829)に問合わせを。
【那覇支局】県は21日、宮古島市で新たな新型コロナウイルス感染者は確認されなかったと発表した。
未来に残そう宮古ブループロジェクト(井上美香代表)の呼び掛けで、観光客や住民らが海岸で拾った漂着ごみを賛同する事業所が一時保管し、市役所が回収する「漂着ごみワンハンドクリーン」の実証試験が行われている。
京都府にある明治国際医療大学の谷口和彦理事長らは19、20の両日、宮古島を訪れ、平良庁舎などを視察した。看護学科の分校開設を構想しているという。
ろうきん宮古島地区推進委員会(大城元樹委員長)はコロナ禍の支援として4団体に合わせて米280㌔(5㌔56袋)を贈呈する。
いけむら保育園(大屋法聖園長)の卒園式・修了式が21日、同園で行われた。