
多良間小など黒糖入りカレー楽しむ カレー店「あじとや」160食提供
【多良間】「黒糖の日」にちなんで、多良間幼稚園・多良間小学校・多良間中学校で10日、多良間島産の黒糖を使用したカレー約160食分が給食で振舞われた。
【多良間】「黒糖の日」にちなんで、多良間幼稚園・多良間小学校・多良間中学校で10日、多良間島産の黒糖を使用したカレー約160食分が給食で振舞われた。
2023年は、沖縄で黒砂糖の製造が始まって400周年に当たる節目の年。黒糖の日の5月10日、県内各地で消費拡大に向けたピーアールが行われた。
こども保育環境研究所が企画する研修が宮古島で行われており、10日、はなぞのこどもえん(新城久恵園長)の視察が行われた。
あさひ(下地弘晃社長)が10日、140周年を迎えた母校の平良第一小学校の記念事業期成会(野津芳仁会長)に寄付金を贈呈した。
世界でもまれな男性ソプラノ歌手の岡本知高さんは9日、マティダ市民劇場でリサイタルを開催。宮古方言を交えながらのサービス精神あふれる軽快なトークで笑いを誘いつつ、圧巻の美しい歌声で超満員の観客を魅了した。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
宮古島市では2022年度、計659頭の犬と猫が去勢・不妊手術を受けたことが9日までに分かった。
宮古島市はこのほど、公益財団法人どうぶつ基金が行っている「さくらねこ無料不妊手術事業」に参加した。
宮古島ソフトテニスパニパニクラブ(本村晃則会長)の5月定例会が7日、パニパニコートで行われた。
宮古島市(座喜味一幸市長)はこのほど、下地川満にある市農畜産物処理加工施設の指定管理者を選定した。