
正しい知識身につけて SUP利用の注意喚起
宮古島海上保安部は19日、城辺の長北海岸で、スタンドアップパドル(SUP)が、引潮や風の影響を受けてどのように沖に流されていくのかの検証実験を行った。
宮古島海上保安部は19日、城辺の長北海岸で、スタンドアップパドル(SUP)が、引潮や風の影響を受けてどのように沖に流されていくのかの検証実験を行った。
23日の「慰霊の日」を控え、久松小学校(友利直喜校長)は19日、全校生徒343人が参加する平和集会を行った。
比嘉自治会(下地明会長)の2023年度豊年祭が18日、同地域総合施設で行われ、豊作豊漁とともに自治会の発展と繁栄を願った。
慰霊の日関連企画展として市歴史文化資料館で開催中の「宮古島市の住民避難壕展」に関する講座が18日、同資料館で行われた。
日本ウォーキング協会の井上成美専務理事は19日、市役所を訪れ、旧城辺中校舎で来年4月予定の宝塚医療大学観光学部の開設を機に宮古島市でウォーキングを取り入れた観光を提案した。
ヒルトン沖縄宮古島リゾート(棚町誠二総支配人)が18日、ソフトオープンを迎え、開業に合わせて予約をしたという観光客で早速賑わいを見せていた。
【那覇支局】第14回高校生ものづくりコンテスト県予選大会溶接競技(主催・県工業教育研究会)が16日、うるま市の県工業技術センターで開かれ、宮古工業高3年の4人が参加した。
※ご利用の端末(PC・タブレット・スマートフォン)の拡大操作にて閲覧してください。
宮古島市(座喜味一幸市長)はことし冬、伊良部野球場に音楽イベントを誘致することを計画している。
ヒルトン沖縄宮古島リゾート(棚町誠二総支配人)は、18日に開業を迎える。