労使関係など学習 県中小企業家同友会、新会員オリエンテーション
県中小企業家同友会宮古支部は23日、宮古島ICT交流センターで新会員歓迎オリエンテーションを行った。
県中小企業家同友会宮古支部は23日、宮古島ICT交流センターで新会員歓迎オリエンテーションを行った。
JAL・JTAグループは2023年度お盆期間(8月10~20日)の利用実績を発表した。
スカイマーク(SKY)がこのほど発表した2023年度お盆期間(8月10~20日)の沖縄関連路線の利用実績によると、下地島空港を発着する路線の搭乗者数は1万6241人で前年同期比65・7%増加、利用率は85・0%で22・6ポイント上昇した。
宮古島市で国際交流合宿の「クロスボーダーサマーキャンプ」を行った台湾長榮大学の学生らは24日、狩俣集落センターで、閉幕式を開催。グループに分かれ宮古島の体験で学んだことなどを発表し合った。
宮古島市(座喜味一幸市長)は24日、市役所で記者会見を行い、米ハワイ州・マウイ島で発生した大規模森林火災を支援する義援金の募集を市民に向け呼びかけた。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
【那覇支局】県内の高校1、2年生を対象にした琉球大学医学部の授業や実習を体験できる「琉球大学にぬふぁ星講座」医学部体験授業が21日から2日間、西原町の同大で開催された。
2023年度海山交流事業で宮古島を訪れている岐阜県白川町の児童ら15人は23日、県立宮古青少年の家で下地小学校の児童らとともに入所式を行った。
市在住の衛藤盛一さんは23日から、未来創造センター市民ギャラリーで、切り紙細工絵の展覧会「宮古島コレクション~よろこび・生きる~」を開催している。
シニアのための就職セミナー(主催・市生涯現役促進協議会)が22日、市役所大ホールで行われた。