
下地島で34.6度観測 各地で今年の最高気温
宮古島地方は13日、太平洋高気圧に覆われて晴れ、各地で最高気温34度以上と今年最も高くなった。
宮古島地方は13日、太平洋高気圧に覆われて晴れ、各地で最高気温34度以上と今年最も高くなった。
このコンテンツを閲覧するにはログインが必要です。お願い ログイン. あなたは会員ですか ? 会員について
夢走会の7月定例記録会がこのほど、松原団地東側発着3㌔のコースで行われた。記録は次の通り。
第47回全沖縄壮年ソフトテニス大会が8、9の両日、奥武山運動公園で開催された。
第4回市役所を核とした新しいまちづくり検討委員会(会長・池田孝之琉大名誉教授)が13日、市役所で開かれた。
【那覇支局】県は13日、2023年第27週(7月3~9日)の新型コロナウイルス患者の定点当たりの報告数が41・67人、医療機関54カ所で報告数2250人になり、推計値は1万560人と発表した。
宮古島市が夏真っ盛りを迎える中、佐良浜のカツオ漁が活況を呈している。
市街地と観光地や宿泊施設など循環して結ぶ宮古島ループバスの実証運行が14日から始まる。
【那覇支局】沖縄セルラー電話、NTT西日本、ソフトバンクの通信3社は13日、宮古島、沖縄本島、石垣島、久米島を結ぶ大容量光海底ケーブルの共同整備事業が完了し、今月から運用を開始したと発表した。
宮古島漁業協同組合(栗山弘嗣組合長)の通常総会が13日、同組合で行われ、2023年度事業計画などを承認した。