
父母ら見守り、19人が旅立ち いけむら保育園卒園式
いけむら保育園(大屋法聖園長)の卒園式・修了式が21日、同園で行われた。
いけむら保育園(大屋法聖園長)の卒園式・修了式が21日、同園で行われた。
沖縄県は慢性的な教員不足に陥っており、公立小中学校における県独自の少人数学級の維持が危惧されている。
平良西里のクララこども園(喜屋武文代園長)は18日、「色とりどりのにじ組のお友達 思い出いっぱいありがとう」と題して初めての卒園式を開催。
ひらら福祉会ふたば保育園(長田克子園長)の2022年度卒園式が18日、同園で行われた。
狩俣小学校(村吉博勝校長)の卒業式が17日午前9時半から、同校体育館で行われた。
県立宮古特別支援学校(下地靖子校長)の小学部と中学部の卒業式が17日午前10時から、同校体育館で行われた。
下地小学校(與那覇修校長)は17日、2022年度の卒業式を行い、男子21人、女子14人の計35人の門出を祝福した。
上野中学校(渡久山英徳校長)2年生は17日、保健体育の授業で応急手当講習会を行った。
2023年度県立高校一般入学試験の合格発表が15日、県内各校で一斉に行われた。
県立宮古高校(金城透校長)は14日、今年度の第2回大学合格者報告会を開き、国公立大学に推薦・一般合わせて計22人が合格したと発表した。