
卒業生2人、感謝と別れ 福嶺小 新里さんと新城さん羽ばたく
福嶺小学校(前川和昭校長)の第107回卒業式は、17日午前9時半から同校体育館で開始された。
福嶺小学校(前川和昭校長)の第107回卒業式は、17日午前9時半から同校体育館で開始された。
Windowズ留学センターは16日、同センターで英語発表会および修了式を開催した。
市立小学校の平良第一、北、砂川、福嶺の4校は17日、各校で卒業式を行った。
ふたば保育園は13日、同園で卒園生と在園生による交流会「ふたば会」を開催した。31期卒の中学3年生13人が参加し、3歳から5歳の在園児約60人と一緒にダンスの披露やドッジボールなどの活動を行った。
宮古島市内では14日、7小学校と県立1校で卒業式が行われた。
外務省が推進する「対日理解促進交流プログラム」のうち北米地域を対象とした事業「カケハシ・プロジェクト」で宮古高校の生徒と交流した米国ボストンのケンブリッジスクール・オブ・ウェストンの生徒9人らは13日に来島した。
県立宮古青少年の家では今年も「親子畑で旬を体感しよう」の一環として親子収穫祭を開催した。
市社会福祉協議会と市身体障害者福祉協会は8日、JTAドーム宮古島で2024年度「宮古島市身体障害者レクリエーション大会」を開催した。
城東中学校(垣花秀明校長)は11日、4月に入学する小学6年生を招いた体験授業を同校で行った。
宮古高校文理探究科の2年生は13日、同校で課題研究発表を行った。