
漢字1文字の魅力を はがき筆文字教室開く
はがき筆文字教室(主催・全国はがき筆文字展事務局)が11日、市働く女性の家で行われた。
はがき筆文字教室(主催・全国はがき筆文字展事務局)が11日、市働く女性の家で行われた。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科は11日、平良西里の宮古自動車学校で1年生とその父母を対象に親子安全運転教室を行った。
中部商業高校で開かれた第61回沖縄県高等学校商業実務競技大会(主催・県商業教育研究会)が10日、全日程を終了した。
宮古工業高校(真喜屋強史校長)自動車機械システム科機械工作部の公開練習が8日、同校溶接工場で行われた。
城東中学校(垣花秀明校長)で7日、3年生を対象に日本生命那覇支社の松本愛莉さんが出前授業を行った。
宮古島警察署(喜屋武一郎署長)は7日、上野中学校で、サイバー犯罪防止教室を実施。
上野中学校(砂川泰範校長)は6日、同校2年生を対象に職業講話を行った。
鏡原中学校(浜川成共校長)は6日、安全学習支援授業「薬物乱用防止講座」を行った。
大阪府の追手門学院大手前中学校(濵田賢治校長)の3年生94人が6日、学習旅行のため来島。
兵庫県の東洋大学附属姫路高校2年生76人が5日、修学旅行のため来島。宮古島の地下ダムやSDGsなどの取り組みの学習を目的としており、市エコアイランド推進課の友利翔太さんから講話を聞き、意見交流会を行った。