
4歳児が美容室見学 あけぼの保育園
あけぼの保育園(下地ヨシ園長)に通う4歳児15人は4日、平良久貝の美容室GROWN(根間健太店長)を訪問し、社会見学を行った。
あけぼの保育園(下地ヨシ園長)に通う4歳児15人は4日、平良久貝の美容室GROWN(根間健太店長)を訪問し、社会見学を行った。
宮古製糖(渡久山和男社長)は5日、宮古総合実業高校(千葉直史校長)食と環境科フードクリエイトコースの生徒3人に黒糖20㌔を提供した。
狩俣自治会(國仲義隆会長)は4日、狩俣集落センターで地元の小学生を対象に環境学習教室を行った。
鏡原中学校(濱川成共校長)は4日、2・3年生を対象に性教育講話を行った。
下地中学校(狩俣典昭校長)3年生は3日、与那覇湾とマングローブに関する環境学習を行った。
下地小学校(下地美和子校長)の5年生37人はこのほど、パラアスリートの秦加奈子さんとオンライン交流会を行った。
市教育委員会は今年度、4年ぶりに海外ホームステイ派遣事業を実施する。8月中旬からハワイに市内の中高生15人を派遣し、青少年交流プログラムを行うもの。所管する市教委生涯学習部は28日、市役所で補助金交付式を行った。
全日本空輸宮古空港所(ANA、具志英樹所長)は28日、同空港に心愛保育園の園児を招いて機体見学会を行った。
【那覇支局】「第61回じまんの家族図画・作文コンクール~家族の絆を作品に~」(主催・リウボウインダストリーほか)の表彰式が25日、那覇市の琉球新報ホールで開かれた。
西辺中学校(友利和広校長)の1年生11人は26日、市社会福祉協議会(中村雅弘会長)から講師を招き「福祉講話」を行った。