腹話術の世界に魅了 いっこく堂さんが宮古特支校
宮古特別支援学校(濱元伸校長)で11日、国内外で活躍する腹話術師・いっこく堂さんを招いた講演会が開かれ、幼児から高等部まで約150人が独自の表現芸能に触れた。
宮古特別支援学校(濱元伸校長)で11日、国内外で活躍する腹話術師・いっこく堂さんを招いた講演会が開かれ、幼児から高等部まで約150人が独自の表現芸能に触れた。
平良中学校は14日、同校体育館で未来講話を開き、沖縄科学技術大学院大学(OIST)研究員の来間清人さんが「未来を切り拓く君たちへ~地元から世界へ、研究者としての挑戦~」と題して話した。
久松中学校は11日、同校に腹話術師のいっこく堂さんを招き、特別講演会を開いた。
砂川小学校(砂川栄作校長)は8日、同校運動場で運動会を開催した。
上野小学校(與那覇修校長)は8日、同校で運動会を開催した。
福嶺小学校(髙里慎一郎校長)は9日、同校グラウンドで地域合同運動会を開催した。
伊良部島小中学校(佐久本聡校長)の運動会が11日、同校体育館で開かれた。
平良第一小学校の3年生児童100人が6日、同校の教材園で総合的な学習の時間「宮古島の農作物」として、野菜の植え付け体験を行った。
南幼稚園・南小学校(屋嘉比邦昭校長)は2日、校庭で運動会を開催した。
南西楽園リゾートは4日、シギラミラージュホテルのビーチフロント付近で上野中学校と協力して植樹活動を行った。