
3年ぶり中学方言大会 民謡・コントなど熱演
第28回宮古地区中学校総合文化祭(主催・同文化連盟)の一環として28日、未来創造センターで、3年ぶりに方言お話パフォーマンス大会が開催された。
第28回宮古地区中学校総合文化祭(主催・同文化連盟)の一環として28日、未来創造センターで、3年ぶりに方言お話パフォーマンス大会が開催された。
第42回宮古中学校春季総合体育大会の第56回全宮古中学校春季野球大会(主催・宮古中学校体育連盟)が28日、市民球場で準決勝、決勝が行われた。
ソフトテニスの2023ケンコーカップ第28回全沖縄小学生選手権大会が14日に本島で行われ、東小学校ソフトテニスクラブの大漁駿嵩・本村航成ペア(3年)が初心者クラス男子で優勝に輝いた。
沖縄民謡の発展と継承を目的に開催する新作コンクール「第33回新唄大賞(主催・ラジオ沖縄)」が22日、那覇市ぶんかテンブス館で開...
第6回住宅情報センター杯軟式野球大会(宮古野球連盟主催)は22日、市営と電力両球場でB級5試合、実年級4試合、還暦級1試合の一回戦10試合が行われた。
第33回宮古島100㌔ワイド―マラソン(主催・市など)が22日、3年ぶりに開催された。
MIYAKOJIMAindor3×3大会(主催・宮古バスケットボール協会)が22日、市上野体育館で初開催された。
3年ぶりとなる第41回全宮古小学校駅伝競走大会(主催・宮古地区小学校体育連盟)が21日、市陸上競技場発着のコースで行われた。
旧暦12月最後の丑(うし)の日に行われ、ユネスコ無形文化遺産に登録されている国指定重要無形文化財「サティパロウ(里払い)」が19日、上野字野原の集落内で3年ぶりに行われた。
読売ジャイアンツの菅野智之投手らは18日、ことしで2年目となる宮古島市での自主トレを公開した。