予算議案などの提案理由を説明する嘉数市長 =市議会議場

プール建設へ提案 伊良部島小中学校 定例会開会の市議会に 市長が提案理由説明

 宮古島市議会(平良敏夫議長)の9月定例会が8日開会した。嘉数登市長が7億7331万3000円を増額する2025年度一般会計補正予算など計35件について提案理由を説明した。議決議案では伊良部島小中学校プール設置工事(建築)請負契約も提案。契約金額は2億7368万円で随意契約の相手は先嶋建設となっている。会期は今月30日までの23日間で9日に議案に対する質疑があり、一般質問は土・日・祝祭日除く22日から29日まで行われる。
 今定例会には一般会計補正など予算議案6件、市職員の育児休業等に関する条例の一部改正など条例議案10件、城東中学校・上野小学校屋内運動改修工事請負契約など議決議案8件、一般会計歳入歳出決算など認定9件、健全化判断比率および資金不足比率の報告1件、人権擁護委員の推薦につき意見を求める諮問1件が提案された。
 一般会計補正は、7億7331万3000円増の歳入歳出予算の総額を歳入歳出それぞれ443億5689万6000円とした。
 一般会計の歳入は財政調整基金繰入金で5億4007万3000円、県学校給食費無償化支援事業で3380万8000円など。歳出ではおきなわ農林水産物県外出荷促進事業(流通環境整備)で2195万6000円、地域医療介護総合確保基金事業で961万3000円などを補正する。
 議決議案の城東中学校と上野小学校の屋内運動場改修工事の工期は、議会の議決日の翌日から2026年7月31日。一般競争入札で城東中工事の契約相手は尚輪興建で契約金は1億7270万円、上野小工事の契約相手は南西建設で契約金は1億6170万円となっている。
 追加の伊良部島小中学校プール設置工事(建築)請負契約は、議会の議決が必要のため提案。工期は議会の議決日の翌日から26年7月31日。建設予定地は体育館と運動場に隣接し、小学校低学年用の浅いプール、小学校高学年用と中学生が使用する25㍍プールの2面が設置される。
 同校の保護者からはプールの設置を要望する声があったということで、今回の議会提案により議決となれば要望が実る形になる。

関連記事一覧