宮古島市7月4千人超感染 新型コロナ

 県は7月31日、宮古島市で新たに207人の新型コロナウイルス感染が確認されたと発表した。7月の1カ月間では4191人となり、過去最多だった5月の3077人を千人以上も上回った。6月の1126人からは3・8倍以上と、爆発的に感染が拡大している。県内は4406人が確認され、月間では10万5269人となった。こちらも最多を大きく更新。多良間村は6人が新たに確認され、月間陽性者数は60人。村は3月に次いで2番目。
 オミクロン株に置き換わった感染が広がったことし1月、市の月間感染者は1317人と初めて千人を超えた。3月には411人と小康状態だったが、4月1666人、5月3077人と連続で最多を更新。6月は1126人で、流行が収まりきらないまま拡大に転じた7月は、過去最多を大きく更新する陽性者が確認されることとなった。
 1日の陽性者が初めて200人を超えた20日以降の拡大が特に顕著で、20日~31日の13日間のうち8日間で200人以上の新規患者が確認されている。
 こうした状況を受け県立宮古病院は、19日からことし3回目となる診療制限を開始。当初は1日までの予定だったが、医師や看護師に多くの休職者が出ており医療体制がひっ迫しているとして、15日までの制限延長を決定した。
 多良間村では3月下旬に72人の感染が確認されたのがこれまで最大の流行。7月23日に約4カ月ぶりに1日で2桁の感染者を確認。それと併せて7月の2桁超えは25、28日の3日間だった。
 1月の累計が10万人を突破した県では、200を超える福祉施設に支援が入っている。施設内療養者は31日現在で1756人で、過去最多となった。
 県の宮里義久感染対策統括監は31日、オンラインで開いた会見で「県内ではいつ、どこで、誰が感染してもおかしくない状況。医療が制限されていることを強く認識し、基本的な感染対策やワクチン接種など、一人ひとりができることをやってほしい」と呼び掛け。
 その上で「離島は医療体制がぜい弱。陽性が判明した場合などの療養場所の確保も課題」とし、観光客に対して「万一の場合に備えて薬を多めに持ってきたり、体調管理をしっかりするなど注意してほしい」と求めた。

関連記事一覧