「頼りにされる商議所」へ 通常議員総会 地域経済の底上げへ一新
宮古島商工会議所(根路銘康文会頭)の第101回通常議員総会が26日、市内下里のホテルで開催された。
宮古島商工会議所(根路銘康文会頭)の第101回通常議員総会が26日、市内下里のホテルで開催された。
宮古島市老人クラブ連合会と宮古島市ゲートボール協議会が共催による第20回ゲートボール大会が25日、JTAドーム宮古島で開催された。
2回目となる「ジュニアライフセービングプログラムin宮古島2025」が21と22の両日、下地与那覇の前浜ビーチで行われ、市内の小中学生ら延べ70人が参加した。
高血圧予防のための減塩食育教室(宮古島市食生活改善推進員協議会、市健康推進課主催)が25日、市保健センターで行われた。
市健康増進課は26日、市内7カ所の商業施設前で、夏の集団健診(検診)に向けた周知活動の一環としてポケットティシュなどの配布を行った。
全国珠算教育連盟沖縄支部の第427回珠算(暗算)検定試験がこのほど、平良港ターミナルビルで行われた。
宮古島千年プラットフォーム(通称:千プラ)は25日、宮古新報社を訪れ、地域に根ざしたアイディアを持つ個人や団体を対象に伴走型支援を行う「市民プロジェクト募集」について周知を行った。
2025年春の叙勲で瑞宝双光章を受章した元教諭の友利貞一氏(88)の伝達式が25日、県教育庁宮古教育事務所で行われた。
平良西里ガイセン通りのよしもと南の島パニパニシネマで、ドキュメンタリー映画「太陽(ティダ)の運命」が上映されている。
宮古地区ろうきん友の会のグラウンドゴルフ月例会が19日、前福運動場子どもの広場で行われ、男子の部は多良間勉さん、女子の部は下地吉子さんが優勝した。