高付加価値化を支援 観光庁の事業説明
宮古島観光協会(吉井良介会長)は9日、観光庁の2023年度「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」のオンライン説明会を行った。
宮古島観光協会(吉井良介会長)は9日、観光庁の2023年度「地域一体となった観光地の再生・観光サービスの高付加価値化事業」のオンライン説明会を行った。
市立北中学校2期卒還暦同窓会の平良英晃会長ら会員が7日午前、母校を訪れ、後輩たちの教育活動のために役立ててほしいと同校の久高三彦校長に寄付金を贈った。
気象庁は今月から緊急地震速報の発表基準に長周期地震動階級を追加した。
【那覇支局】他の模範となる児童生徒及び団体を表彰する2022年度沖縄県児童生徒等表彰式(主催・県教育委員会)が7日、那覇市の南部合同庁舎で開かれ、宮古地区の4個人・団体を含む県内の69個人・団体が表彰を受けた。
沖縄県は9日、宮古島市4(推定値9)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 県の...
2023年度の県立高校一般入試願書受け付けが8日から始まった。9日午後4時までが提出期限で、同日に初回志願状況も発表される。
【那覇支局】県は8日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染が2人確認されたと発表した。
沖縄県議会自民党会派の議員らメンバーが7日、宮古入りし、海の安全のために宮古島海上保安部を視察した。
平良中学校(宮國幸夫校長)2年2組の生徒らは7日、防災の観点からまちづくりを学ぶワークショップを行った。
池間小中学校(平良吉嗣校長)はこのほど、市社会福祉協議会に赤い羽根共同募金を寄付した。児童生徒19人を代表し児童生徒会が手渡した。