設置規則を全て改正 入室手続きなど簡素化
市教育委員会(大城裕子教育長)の定例会が24日、市役所で行われ、市立適応指導教室「まてぃだ教室」の入室の審査や手続きを簡素化し、早期に指導援助を実施できるよう設置規則の全てを改正した。また市立学校給食共同調理場運営委員会委員や学校医・歯科医及び薬剤師の委嘱などの議案も承認した。
市教育委員会(大城裕子教育長)の定例会が24日、市役所で行われ、市立適応指導教室「まてぃだ教室」の入室の審査や手続きを簡素化し、早期に指導援助を実施できるよう設置規則の全てを改正した。また市立学校給食共同調理場運営委員会委員や学校医・歯科医及び薬剤師の委嘱などの議案も承認した。
宮古島市議会(上地廣敏議長)は28日に開会する3月定例会から、原則として紙での資料配布を行わない完全ペーパーレスに移行する。24日に開かれた議会運営委員会などで議員らは、当局の説明に合わせてタブレット上で資料を確認していた。閲覧権限の範囲など、運用にはまだ試行錯誤の部分もあるようだ。
沖縄県は24日、宮古島市0(推定値2)人の新型コロナ感染を確認したと発表。多良間0(推定値0)人。県立病院入院療養は0人。 ...
沖縄ポリテクカレッジの30周年を記念して22日、下地島空港宇宙港事業を進めるPDエアロスペースの緒川修治代表が講演を行った。
玉城デニー知事は24日、米軍基地建設に係る辺野古埋め立て可否についての県民投票から4周年を迎えるにあたり、コメントを発表した。
【那覇支局】高校のない離島から沖縄本島の高校に通う生徒の寄宿舎「県立児童生徒支援センター」(愛称・群星寮)で21日、消費者教育講座が開かれ、多良間村塩川出身の下地健一郎さんら高校2年生26人が受講した。
閑散期の宮古島を活性化することを目的に18日開催された「第3回宮古島冬まつり」で、新たなキャッシュレス決済の取り組みとしてモバ...
沖縄県商工会議所青年部連合会(YEG、新里政作会長)は23日、市内のホテルで第3回会員大会を開催した。
【那覇支局】県は23日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染者が2人確認されたと発表した。
上野宮国のしろう農園ヤギふれあい牧場で20日、三つ子のヤギが生まれた。