きれいで安全な道を 入学式前に通学路清掃
広栄開発(仲村智幸代表)と千代田開発(洌鎌昌美代表)は8日、地元久松学区の通学路の清掃活動を行った。
広栄開発(仲村智幸代表)と千代田開発(洌鎌昌美代表)は8日、地元久松学区の通学路の清掃活動を行った。
【那覇支局】県は8日、宮古島市で新たに新型コロナウイルス感染者が1人確認されたと発表した。
下地島空港に8日午後3時すぎ、米軍の戦闘機2機が緊急着陸した。詳しい原因は不明だが、県や沖縄防衛局には連絡があったという。
【那覇支局】4月1日付で県環境部長に就任した平良東仲宗根出身の多良間一弘さんにインタビューを行った。
平良港に8日、3年3カ月ぶりとなる国際クルーズ船、「スターブリーズ号」が入港した。
2011年3月11日の東日本大震災で流されてきたと思われる岩手県陸前高田市教育委員会のプラスチック製のコンテナが12年の歳月を経て宮古島の高野漁港ビーチで見つかった。
県防犯協会連合会(下地米蔵会長)の宮古島地区防犯指導員への委嘱状伝達交付式が8日、宮古島警察署(喜屋武一郎署長)で行われ、喜屋武署長と宮古島地区防犯協会の前川尚誼会長から10人の指導員に委嘱状が交付された。
南西楽園リゾート(髙橋洋二会長)は8日、7回目となるビーチクリーン活動をトライアスロンコース沿いの新城海岸で行った。
16日に開催される全日本トライアスロン宮古島大会に向けて都市建築設計と都一級建築設計事務所は6日、同実行委員会に寄付金を贈呈。
防衛省は7日、陸上自衛隊のヘリコプター事故で行方が分からなくなっている10人に、宮古島警備隊所属の隊員1人が含まれていることを明らかにした。